ホームケアボタンやファスナーを締め、裏返しにしてたたみ一枚ずつ洗濯ネットに入れます。洗濯表示に記載の洗剤を使用し、他の洗濯物と分けて弱水流で洗います。※全自動洗濯機の場合は「手洗いコース」や「ウールコース」などをお選びください。洗濯ネットを使用して!洗濯コースは弱水流で!洗濯機OKの製品はStep2Step 3Step2Step 3ボタンやファスナーを締め、洗濯表示に記載の洗剤を使ってやさしく押し洗いします。きれいな水に替えながら、やさしく押してすすぎます。洗剤の泡がなくなったら、洗濯ネットかタオルに包み15秒ほど脱水機にかけます。※こすったり揉んだりしないでください。やさしく押し洗いして!手洗いの製品はすすぎはきれいな水で!おうちで洗えます!ユニフォームのお手入れ方法洗濯機OKのものと手洗いできるものがあるので、お手入れをはじめる前に、かならず製品についている洗濯表示を確認してください。まずは品質表示をチェック!Step 1きれいをキープする2つのポイント脱水が済んだら早めにハンガーに掛けて形を整え直射日光を避けて陰干しします。脱水後はすぐに陰干し!かならずあて布をして、洗濯表示に記載の適正温度で軽くかけます。仕上げにアイロンがけ!Point 1Point 2つり干しがよい底面温度210℃を限度としてアイロン仕上げができるアイロン仕上げ禁止パークロロエチレン又はジブトキシメタン若しくは石油系溶剤又はデカメチルペンタシクロシロキサンによるドライクリーニングができるウエットクリーニングができる日陰のつり干しがよい底面温度160℃を限度としてアイロン仕上げができる石油系溶剤又はデカメチルペンタシクロシロキサンによるドライクリーニングができる弱い操作によるウエットクリーニングができる平干しがよい底面温度120℃を限度としてアイロン仕上げができる石油系溶剤又はデカメチルペンタシクロシロキサンによる弱いドライクリーニングができるパークロロエチレン又はジブトキシメタン若しくは石油系溶剤又はデカメチルペンタシクロシロキサンによる弱いドライクリーニングができる非常に弱い操作によるウエットクリーニングができる日陰の平干しがよい底面温度120 ℃を限度としてスチームなしでアイロン仕上げができるドライクリーニング禁止ウエットクリーニング禁止※2024年8月に繊維製品の取扱表示記号が改正されました。151
元のページ ../index.html#153